酸化数の求め方

以下のルールに従うと、ある原子の酸化数を求めることができます。
覚えましょう。

①単体の原子の酸化数は0とする

$O_2$の$O$の酸化数は0になります。

②化合物中の水素原子の酸化数は+1

$H_2O$の$H$の酸化数は1とします。
これより、Oの酸化数は-2になります。

③化合物中の酸素原子の酸化数は-2

$CO_2$の酸素原子の酸化数は-2になります。
よって、Cの酸化数は-4です。

④単原子イオンの酸化数はその価数に等しい

$Ca^{2+}$の酸化数は+2、$Cl^-$の酸化数は-1など

⑤化合物中の各原子の酸化数の総和は0

$H_2O$は②①より$H \times 2 = +2$,$O = -2$より
$H_2O = +2 - 2 = 0$となります。

⑥多原子イオン中の各原子の酸化数の総和は、その多原子イオンの価数と等しい

$NH_4^+$の場合、酸化数の総和は多原子イオンの価数が+なので1となります。
よって、Nは

$N + 4 = +1$
$N = -3$

と求められます。

⑦例外$H_2O_2$

例にならうと、$H_2 = 2$,$O_2 = -4$となり、0になりません。

この場合は、$O = -1$になります。

初版:2022/9/25

このエントリーをはてなブックマークに追加