正弦波

波源での媒質の単振動(バネを引っ張って離した時に起こるような上下(左右)の運動のこと)の様子は、
一般的に次のような式で表されることが多く、これを正弦波といいます。

$\displaystyle y = Asin \frac{2π}{T}t - ①$

式からイメージできるように、Aが振幅,Tが周期,tが経過時間を示します。

正弦波の式変形

波源の座標をx = 0として、x = 0における単振動の式が①で表されるとします。

このとき、座法x = lでの単振動の式を考えます。
波の進む速さをv[m/s]とすると、

x = 0での単振動がx = lに伝わるまでの時間は

$\dfrac{l}{v}[s]$

これを考えると、x = lでの単振動は、
x = 0での単振動よりも$\dfrac{l}{v}[s]$だけ過去の単振動であると言えます。

これより、①の時刻t[s]から$\dfrac{l}{v}[s]$だけ時間を戻せばx = lにおける単振動の式を表せることになるので、
x = lにおける単振動の式は

$\displaystyle y = Asin \frac{2π}{T}(t - \frac{l}{v}) - ②$

ここで②を変形して、この単振動の振動数をf[Hz],波長λとし、λを使って式を表せるようにします。

$\displaystyle y = Asin2π(\frac{t}{T} - \frac{l}{Tv}) - ③$

ここで、

$λ = \dfrac{v}{f}$

周期と振動数の関係より、

$T = \dfrac{1}{f}$

これを$λ = \dfrac{v}{f}$に代入して

$λ = Tv$

これを③に代入して

$\displaystyle y = Asin2π(\frac{t}{T} - \frac{l}{λ}) - ④$

正弦波の式

以上のことから、波がx軸の正の向きに伝わり、
原点Oでの単振動の式が
$y = Asin \dfrac{2π}{T}t$で表せるとき、

原点Oからx[m]だけ離れた点における、時刻t[s]のときの媒質の変位y[m]は、
以下の正弦波の式で表されます。

$$\displaystyle y = Asin\frac{2π}{T}(t - \frac{x}{v})$$

$$\displaystyle y = Asin2π(\frac{t}{T} - \frac{x}{λ})$$

初版:2022/8/6
更新:2022/11/30(わかりやすいように整形しました)

このエントリーをはてなブックマークに追加